スタッフブログ

2021-12-28

,

快適に暮らすために

こんにちは。工事部の長坂です。
寒い季節になってきて暖房器具が恋しい今日この頃。

部屋を暖める際に「保温性の高い建物」と「そうでないもの」の違いは何だと思いますか?

・・・

そうです!
1番重要なのは気密性を高める事。
気密性が低いと隙間風が入ってきて、いくら部屋を暖めても外に暖気が逃げてしまっては元も子もありません。
昔と比べてサッシの性能も良くなり現在では気密性の高い建物がほとんどです。

では2番目に重要な事はなんでしょう?

・・・

そうです!
正解は建物の断熱性能です。
断熱性能が低いと建物を伝って外気に冷やされてしまいます。

気密性、断熱性能が重要なのは冬の暖気だけではありません。
夏の冷気についでも同様です。

また温度の変わりやすい建物(気密性の低い&断熱性能の低い)は絶えず快適な温度を維持するためのランニングコストも余計にかかってしまいます。

気密・断熱は快適に住むうえでとても重要なのはお分かりいただけましたでしょうか。

住宅の断熱については大きく分けて2種類あります。
グラスウールなど繊維系の断熱材を外気に面する部分に入れる方法と発砲断熱材を外気に面する部分に吹き付ける方法です。

大きな違いは、繊維系断熱材の場合、壁面に隙間なく断熱材を施すことが難しいのに対し、発泡断熱の場合は隙間なく断熱材を施すことができるという点です。

断熱は、断熱材の性能だけではなく隙間なく断熱材を施し気密性を確保することも大切であり、吹付断熱はその二つを同時に行うことができるわけです。

と、いうことで東海・ビルドのRC造で使用している発砲断熱の施工状況をご紹介します。

こちらは断熱の施工前です。
コンクリートの躯体がむき出しですね。

そこに職人さんが発砲断熱材を吹き付けていきます。
特殊な機械で壁に吹き付けていき、モコモコと膨らみます。
これによって隙間なく断熱材が付いてく空気の層が出来上がります。
結果、室内の暖気・冷気が逃げにくくなるのです。

断熱材は既定の厚みが確保できていないと効果が発揮されません。
施工後はこのようなプラスチックのピンを差して規定厚みがあるか確認します。

ピンの裏側はこんな感じ

正面の数値はピンの長さを表しています。

いかがだったでしょうか?
寒い冬、暑い夏を快適に過ごすのに大切な断熱。
目に見えない所にも気を配り、名刺にも記載のある「最適な住環境を提案する総合建設業」を目指します。

それではまた!

メニュー

バックナンバー