こんにちは。 夜中のお風呂の湯のようなとてもぬるいブログの新保です。 みなさんも感染症拡大防止のため…
どうも建築的盛り上がりに欠けるこのブログ。 できればどこにも行けない中、 バーチャルトリップとして 暖…
この家に一泊して 翌朝。 朝食後 車に乗せられ 移動。 途中、面白い家がありそうなエリアに 寄ってくれる…
こんにちは。 本日がブログデビュー!設計部の水上です。 主にCGパースや模型作成などを担当しています。 …
アドベンチャー開始。 カヌー担いで道路横断。 川に下ろす。 グラスファイバー製で軽いのです。 長男の学…
工事部の田中です。2009年2月以来、久しぶりにブログを書きます。 今年2月の工事部通信に工事部入社1年の…
こんな立地で道路向こうは川。 川を左に流れていくと海。 こんなところにいる。 らしい・・・ 早速散歩。 …
皆様こんにちは。 このブログを書いている今日現在でコロナウイルス(COVID-19)、世界で感染者数259万人、…
2020年元旦。 ホバートから東へ。 朝、息子たちの旧友のお母さんが迎えに来て その家族の別荘に向かう…
帰路も住宅見学。 空中に浮かぶ箱2棟。 左の家は柱を最小限にして斜材で持ち上げる。 橋のような構造。 …
港町へ。 石造の建物ながら梁は木造。 細い路地は石の壁の隙間のよう。 ここを抜けると 巨大なチェスを楽…
大晦日。 カウントダウンパーティーの準備で街に行く。 その途中で住宅地を回ってくれて 家々を見せてくれ…
連れ出されたのは牧場・・・ のある家。 この頃、オーストラリア本土では 山火事が猛威を振るっていました…
奇跡の出会いを果たして帰宅。 どうも嵐のような雲行きだが 気温が上がり始める。 朝食を食べてる時はこん…
散歩から戻ると 隣の家のデッキでくつろぐ 老婦人2人。 お隣さんに挨拶して 森家と一人の老婦人が見つめ…
宿泊させてくれた家は 道路から一段下がって建つ ビーチに面した丘の家。 リビングからはこの眺めで テラ…