台風の時期は、過ぎたと思いますが、被災地の方々の復興と元の生活に 戻れることを心からお祈り申し上げま…
寺前です 工事部に異動して7ヶ月が経ちました。 現在、現場管督として現場をみていますが 今まで知らなか…
‘ピン’と背筋が伸びるような、そんな空間だった。 愛媛県西条市にある南岳山光明寺。 4日間の研修の最後に…
こんにちは。営業の松岡です。愛媛、高知を巡る研修旅行も4日間の4日目。 見学する建物も残り2つとなり、…
こんにちは。営業部の岡本です。 さて、少し間が空いてしまいまして皆様若干お忘れではないでしょうか。 …
皆様こんにちは。 季節は、すっかり秋の気配を感じています。 このブログを書いているとき、台風の動きが…
コンクリート打ち放しを 東海・ビルドの代名詞にしようと 日夜勤しんでるのですが コンクリートそのものの…
終了したシリーズですが マニアックなものも見たいという 要望をいただいたので ひとつだけ・・・ 例えば…
シリーズ最終回。 おなじみ国立新美術館。 和硝子のアーティスト横田さんの 絵画が展示されてるのと 吉岡…
こんにちは、設計部の中澤です。 建築研修 愛媛、高知めぐりも、遂に最終日の4日目となりました。 朝、初…
日中は未だ30℃に迫る暑さが残っていますが、少しずつ秋の気配です。 秋と言えば『芸術の秋』・・・という…
こんにちは、工事部の草川です。 海のギャラリー(前回のブログはコチラ)を満喫し、バスは約2時間半かけ…
銀座に向かう道すがら 発見。 モダニズム感満載のビル。 屋上の塔屋のデザインに釘付け・・・ ファサード…
さて今回の東京訪問の最終日。 妻が豊洲を見たいというので 一応行ってみる。 人人人人・・・ 多国籍入り…
少しだけ川越の街並を紹介します。 小江戸と呼ばれて、東京から人を集める界隈。 大きな蔵がそのまま店に…
あれ!? この建物屋根がつながっていない? 中から見てもやっぱりつながっていない・・・ どうやって(構…