飛行機で珍しくあまり眠れず、映画2本見て 文庫本一冊読んで、 横を見ると やたら立ち並ぶ風力発電の風車…
こんにちは。 設計部の佐野、改め、左左脳(ササノウ)タイプのサノです。 えっ?何?と思った方、是非最…
飛行機待ち時間が11時間ということで 台北の街中にいる。 さすがに遠くに行く勇気はない。 有名どころを…
少し間が空きましたが 「オーストリア」と言いつつ 寄り道の台北編。 東海・ビルドの研修でも訪れているの…
先日の台風21号大変でしたね。皆さんの建物は大丈夫でしたでょうか? 街中を車で走行していると屋根や壁・…
こんにちは。初めまして。 今年5月に入社しました。設計部 中澤です。 先日、熱海にあるお洒落なカフェに…
いつものことながら突然ですが 夏休みをたくさんいただいて オーストリアにずっといた 設計部 森です。 …
こんにちは 穿き古したパンツのゴムのような、ゆる~いブログを書く新保です。 表題を見て、懐かしいフレ…
こんにちは。工事部の長坂です。 皆さんご存知だと思いますが建物が出来上がるまでにはいろいろな業種の方…
ちょっとコアな部分を紹介する回です。 場所は銀座。 とある本屋さん。 「教文館」はキリスト教を基盤とし…
代々木上原マンション編。 小ぶりなマンションながら目を引いたものが 杉板型枠でコンクリートの凹凸をし…
皆さんこんにちわ、本当に暑い日が続きますね。 先月、隈研吾氏が設計デザインした大府PAが7月18日にリニ…
こういった建築散歩を書いていて、 実際の設計にどのような影響を受けて どのように設計に結びつくかとい…
見ようと思っていてなかなか見れなかった 高松伸 設計のオフィスビル。 ビルと言って良いのかどうか アー…
三回目の北海道研修旅行は伊丹潤の設計「ホテルニドム 石彩の教会」をご紹介。 森の散策路の様な道を進ん…
真駒内滝野霊園にある頭大仏に来ました 実は去年、東京研修旅行で国立新美術館に行った時に 安藤忠雄の展…