クリスマス。 アメリカでは1日家にいて家族とのんびり暮らす日と 決まっている。 トムさんの娘さん一家は…
クリスマスイブ。 クリスマスに備えての買い物ついでに街に出る。 この日はトムさんが留守番でコニーさん…
最初の予定ではアナーバーではパトリシアさんの家に 厄介になることになっていたのですが、 我々が来る1…
ヘンリーフォードミュージアム続き。 とにかく大物が所狭しと並んでいて全部は観きれない。 農作業機械コ…
本当に予期せぬ出会い。 建築の勉強を始めると 歴史と構造、デザイン各所で必ず目にする バックミンスター…
さて どうもこのブログ、森らしくなく 建築が絡んでこない と そろそろ感じておられると思いますが・・・ …
翌朝、雪の中を散歩に出てみる。 前の道路を見渡すが、数件の家以外何もない。 門も塀もない家の佇まいが…
デトロイトから車で30分ほどで訪れたのは アナーバーという町。 ミシガン大学が本拠を置く学生の町。 と…
2年ぶりの旅日記を始めさせていただくのは 設計部 森です。 昨年の暮れのこと。 一足先に休ませていた…
こんにちは、工事部 山田です。 2016年12月12日に京都の清水寺で“今年の漢字”が発表されました。今年の漢…
本格的に寒くなってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 弊社は毎月1回、工事部と各協力業者様数名…
最近めっきり寒くなってまいりました。体調を崩される方も多いと思いますが、皆様はいかがでしょうか? …
最近、鉄骨の商談案件が増えてきたので、 今回のテーマはズバリ・・・・『鉄』 あまり詳しくはないので、…
品質管理委員会の渡邉です。 今回は、安全パトロールの話をしたいと思います。 安全パトロールは、月1回、金曜日に…
総務部新保です。 いつも方向の違うブログを書いている私ですが、 今回は、ほんの少しだけ建築にかするブ…
設計部 森です。 今回は現場の様子。 地鎮祭も無事終わり、 現場は地業、掘削、基礎と進む。 現場事務所…