こんばんは、息子の入園式を来週にひかえた設計部の佐野です。 前回に引き続き沖縄ブログNo2です。 まだ初…
こんにちは 設計部の佐野です。 先月18日~20日の3日間、大上社長、椿専務、森部長、設計部の寺前と私の5…
昨年末までに行こうと決めていた図書館に年明けてからですが、 行って来ました、工事部安江です。 日進市…
その夏の暑い日・・・ スーツ3は会社のエアコンの効いた快適な環境の中、 必死に電卓を叩くのでした・・・…
設計部 森です。 惣四郎を立て続けにアップしましたが、 2日、3日と東京にいました。 よーく見ると真…
こんばんは。 旅先の中でも、特に離島が好き 渡邉です。 四日目は、いよいよ縄文杉目指して登山! 当日の…
2015/10/5 伊藤豊雄 講演会より 近代主義思想は ・自我を備えた個を確立する ・共同体から人々を解放し、…
みなさん、曳家〔ひきや〕をご存知ですか? 恥ずかしながら私は、弊社の高山プロジェクトを通じて曳家という言…
11月も半ばになるというのに、この暖かさ。今年は暖冬かな?と思う今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょ…
『安江さん好きそう~!』という言葉に押され・・・買ってしまった・・・。 これは寺田模型という会社の紙…
こんばんは。研修ブログリレー5番手の設計部井上です。 今回ご紹介するのは、初日に訪れた「倉敷」。 美…
1週間ほど前からYahooの天気予報に釘付け。雨50%・・40%・・そして当日。 前日深夜からの雨が上がり晴れ。…
こんにちは。設計部 橋本です。 建築研修Blog no.4は最終日姫路です。 姫路といえば話題の世界文化遺産…
こんにちは。設計部 渡邊です。 東海・ビルド恒例の建築研修Blog no.3!! 個人的な旅を含めると4…
見えるものと見えないものを疑え。 いま、目の前に見えているものは、“本当に見えている”ものか? 見えな…
こんにちは。ボタニカル樋マニアの増田です。 気持ちの良い天気が続きますね。 こんなにも気持ちの良い天…