突然ですが、下に並べられた画像の共通点は何でしょう。 ウェブページ、道路標識、展覧会のチラシ、衣類…
年末に本社事務所から『ビルド建築設計室』へ引越をし、今までとは違った気持ちで新しい年を迎えている設…
新年明けましておめでとうございます。 本日より仕事始めとなります。 写真は新しくなりました『ビルド建…
新年明けましておめでとうございます。 我が家では毎年恒例、飛騨高山の保養所惣四郎でお正月を過ごしてお…
今年も早いもので今日が最後の1日ですね。 昨年同様、新型コロナウィルスとの共存の1年となりました。 日…
こんにちは。工事部の長坂です。 寒い季節になってきて暖房器具が恋しい今日この頃。 部屋を暖める際に「…
今回は東京の松濤美術館で開館40周年を記念した展覧会、「白井晟一クロニクル」に行って参りました。 松濤…
少し前になりますが、《ウッドデザインパーク岡崎》という施設に行ってきました。 手ぶらで行ってバーベ…
こんにちは、設計部水上です。 今回は、ちょうど1年前にセミナーを開催していただいたコイズミ照明様が、…
「シリーズでお伝えしている」という括りに プレッシャーを受けつつ、設計部 森が続けます。 内外装デザ…
設計部 森です。 今回は文字ばっかりですが お付き合いください。 10年ほど前に完成した東海・ビルド設…
こんにちは。 工事部の倉地です。 今回は、現在着工中の物件にて場所打ちコンクリート杭の現場研修を行い…
こんにちは。総務経理部の大上です。 朝・晩の気温差で、風邪などひいていませんか? 高山ブログ第2弾!!…
U邸の敷地は段差があった。 こんな敷地。 道路に挟まれ、西道路は高く 東道路は低い。 東道路がメイン道路…
こんにちは。工事部の須川です。 今回は土留め工事について書こうと思います。 建築工事に…
今回は稲沢の造園業者さんのランドスキップさんへの研修報告です。 最初に案内していただいたのは、実生の…