こんにちは 穿き古したパンツのゴムのような、ゆる~いブログを書く新保です。 先月、またもや悲しい知ら…
こんにちは。工事部の寺前です。 先日上棟しました、U様邸の工事についてですが。 上記図面(水色部分)の…
今日9月21日は中秋の名月です。 ニュース等で耳にした方も多いと思いますが 今年は中秋の名月と満月が同日…
こんにちは、設計部の池内です。 前回の設計部通信に引続き研修報告です。 今回は断熱材「ECOボード」につ…
こんにちは。設計部水上です。 今回は “グランドアートウォール”という新しい素材の見学へ行ってきた報告…
こんにちは、工事部の草川です。 先日土木業者の方を講師に迎え、地山掘削作業の安全対策講義が開催されま…
こんにちは。 梅雨が明けたと思ったら、また梅雨に逆戻りのような・・・悪天候続きの日々に少々うんざりし…
こんにちは。 工事部の中川です。 先日、足場業者さんと当社にて、仮設足場についての勉強会を行いました…
こんにちは、設計部の池内です。 前回、京セラ美術館のブログで帝冠様式について少し触れたので、 今回は…
いよいよ3日後の23日に開会式が行われる東京五輪。 元気になった東北を見てもらおう。 でも、色々なことが…
そろそろ梅雨も明けますね。 そして、あの暑い暑い夏がやってくるかと思うとゾッとしますが、豪雨の続く梅…
今回は【マンションのニューノーマル??】ブログシリーズ第2弾です。(たった今シリーズ化しました) 前回…
こんにちは。工事部の長坂です。 6月末になり、だんだんと夏に差し掛かってまいりました。 私たち工事部…
こんにちは。晴れの日は真夏のように暑くなりましたが、朝夕はまだ涼しい風が吹き、気持ち良く、わんこ…
こんにちは、設計部の池内です。 前回のブログで紹介した分離派建築会100年展、 会場は京都国立近代美術館…
今年の東海地方の梅雨入りは観測史上2番目に早いそうですね。 これからジメジメした日が続くかと思うとち…