設計部森です。 6月14日金曜、15日土曜を通して計3回の演奏。 今回は大畑正幸さんと大畑りおさんの親…
設計部 森です。 春の高山祭りの14、15日を挟んで 13日から16日まで開催しました 高山町屋”惣四郎”で…
4月14日、春の高山祭に合わせて 皆様 ご存知の 高山町家 惣四郎がギャラリーに変貌しました。 http://…
こんにちは。 設計部橋本です。 月日は早いもので、もう12月です。 12月は「師走」ともいいますよね。…
こんにちは、営業部の大上です。 「築90年 古民家再生プロジェクト」 どんどん面白くなってきました。 「…
設計部 森です。 当社コンセプトハウス憧憬舎1970。 この建物の半地下には元々、設計部の分室が置か…
挟土組 殿垣さんと東海・ビルドの一騎打ち 顛末記。 事の始まりは 去年秋の建築見学ツアー。 近江でヴォ…
前回の設計部増田のブログをそのまま置いといていいのか 削除したほうがいいのか悩みつつ・・・ 惣四郎の…
現場での打ち合わせはこんな感じ。 解体を終えた建物内で机とホワイトボードを持ち込んで喧々諤々。 この…
蔵の基礎部分が撤去されて型枠を組む。 写真のH型鋼は15cmほど建物をスライドさせるためのレール。 こうい…
飛騨の匠、技の紹介。 先ずは、 蔵。 惣四郎の蔵は江戸時代に建てられた物。 基礎は石の上に土台を置いて…
あけましておめでとうございます。 年初にあたり、 突然の発表です。 「高山プロジェクト」という呼称で今…
打ち合わせだけで高山往復は非効率。 行くからにはあらゆることをこなして帰る。 今回は栓の木。 以前この…
古民家再生プロジェクトのページができました! しばらく、このページを作るためにアップを控えていた 「…
京都から帰り、現場打ち合わせを重ねるのですが このプロジェクトの狙いには報告書1で紹介したように 古…
話題盛りだくさんのこのブログですが 高山では着実に工事が進んでいます。 さて 京都シリーズ最後は あの…