設計部 森です。 シャープなカッコイイ建築か 襞のある無骨な建築か 今回は後者を目指したのですが・・・…
商空間・住空間NEXT 2018 ③ こんにちは設計部の橋本です。 東京ビッグサイトで開催されました「商空間・住…
こんにちは! 総務経理部の大上です。 平昌オリンピック終わってしまいましたね・・・。 素晴らしい活躍で…
皆様こんにちわ、最近マスクがはずせない日々を送っています。 品質管理部の丹羽です。 今回のブログは、…
皆様こんにちは。 先日このBlogで紹介しました住空間・商空間NEXT 2018。 東京ビッグサイト西3・4ホールに…
こんにちは設計部の橋本です。 年が明けたなと思っていたら、あっという間に3月ですね。 早いものです。 …
少しずつ気温も上昇し、春めいてきた今日この頃。 皆様いかがお過ごしでしょうか? サクラサク季節に東海…
こんばんは設計部の佐野です。 新栄プロジェクトも残す所あと二週間。 今週末の見学会、月末のお引渡しに向け…
こんばんは設計部の佐野です。 来週末の見学会にむけて、 現場は内装・外構工事の最終仕上げの真っただ中…
平昌オリンピック始まりましたね。営業部 村松です。 寒い寒いと口癖のように言ってますが、平昌にはかな…
こんにちは。 近年の地域マスコットキャラクターのようなゆるいブログの新保です。 皆さん、テオ・ヤンセ…
営業の松岡です。寒い日が続いていますが皆様体調はいかがでしょうか。 新栄プロジェクトは工事も終盤です…
こんにちは、草川です。 「旭前の家 Vol.3」では建て方までご紹介しましたが、その数日後上棟式を行いま…
こんにちは! つい最近年が明けたと思ったらもう一月も終盤に近づいてきてますね! この寒い季節もあっと…
こんにちは。昨年末からお腹が膨らみ続けております。設計部 増田です。緑区で着工中のGarage House(ガレ…
2018年がスタートしました。今日は鏡開きですね。 私事ですが、両親の金婚式です。母いわく『よく耐えた。…