教科書や建築雑誌で見た覚えのある建築が 続々と現れる。 ミシガン湖に入る川辺にも連立する高層ビル群。 …
皆様こんにちは営業 丹羽です。平成29年も本格的に始動した矢先、今季最大の寒波が日本列島を襲いました…
シカゴ建築財団。 建築関係のポスター、書籍、文具、おもちゃなどなど を売るショップを抜けると 吹き抜け…
バスを降りるとこんなところ。 近くの地下鉄の駅までスーツケースを引きずって歩く。 長距離バスの終着な…
朝、シカゴに向かうバスに乗るためバスターミナルまで トムさん、コニーさんに送ってもらう。 我々が立っ…
寒い寒いと言っていたら雪、降りましたね。 名古屋の平野部で5cm程の積雪。惣四郎のある高山市で59cmとの…
ALDEN B.DOW 建築家の名です。 全然、ノーマークで本当に知らなかったのですが この人、F.L.ライトと共同…
こんにちは 穿き古したパンツのゴムのような、ゆる~いブログを書く新保です。 唐突ですが、みなさ…
七面鳥 もとい クリスマス 続き。 トムさんが切り分けてくれる。 結構複雑な解体方法でした。 そして ク…
クリスマス。 アメリカでは1日家にいて家族とのんびり暮らす日と 決まっている。 トムさんの娘さん一家は…
設計部の佐野です。2017年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 それでは昨年に引き続き工事監理目線で【夢…
クリスマスイブ。 クリスマスに備えての買い物ついでに街に出る。 この日はトムさんが留守番でコニーさん…
最初の予定ではアナーバーではパトリシアさんの家に 厄介になることになっていたのですが、 我々が来る1…
ヘンリーフォードミュージアム続き。 とにかく大物が所狭しと並んでいて全部は観きれない。 農作業機械コ…
本当に予期せぬ出会い。 建築の勉強を始めると 歴史と構造、デザイン各所で必ず目にする バックミンスター…
設計部長による旅日記アメリカ編 前回のヨーロッパ編はNo.62まで続きましたが、 今回のアメリカ編は…