まだまだまだ 森です。 私の担当最後の建築は 神奈川県立近代美術館 鎌倉館 設計は坂倉準 三(1901-196…
抜ける青空の下、秋の見学会「第2弾」が本日からはじまりました。 営業部の松岡です。 マンションでは初…
まだまだ 森です。 今回は山口蓬春記念館。 葉山の山の裾野の細ーーーーい道をレンタカーで行く。 ほぼ行…
まだ 森が続けます。 さて 実は2日目の朝は一番で教会にお邪魔した。 日本基督教会会堂と幼稚園。 大正12…
設計部 森です。 間があいてしまいましたが 神奈川の建築第2弾です。 今回は建築もですが 建物のオーナー…
アーキビルド設計工房の、チーフ渡邉です。 アーキビルド設計工房も、半年以上の時間が過ぎ、第4回目のチ…
こんにちは。最近車を購入し、納車が待ち遠しい設計部の増田です。 先日、大上社長、森部長、井上課長、と…
最後の見学地。 3番 大阪府立 近つ飛鳥博物館(おおさかふりつ ちかつあすかはくぶつかん)。 大阪府南…
今回のブログ 明日アップしようと用意していたのですが ツアーの参加申し込みの電話とともに 「早くお昼ご…
当社発刊のBi-co!。 登録されている皆様はもうお手元に到着していると思います。 登録がまだの方は東海・…
こんにちは、営業部の村松です。 暑い夏が終わり秋めいてまいりました今日この頃、皆様いかがお過ごしでし…
先日、当社で店舗新装工事をさせていただきました しゃぶしゃぶ温野菜金山駅前店がNEW OPENいたし…
客室。 一般客室はツインが基本。 みんなでわらわらと入って行くのですが 自然、脚は窓に向かう。 そして…
続き。 琉球石灰岩をふんだんに用いたこの建築、 崖に沿った平面構成と自然の取り入れ方が最大の特徴。 崖…
少し間が空きましたが 今回の沖縄の予期せぬメインイベントとなった 百名伽藍(ひゃくながらん) リゾート…
こんにちは 設計部 寺前です。 この夏休み帰省した帰りに徳島県へ阿波踊りを見て踊り、 その帰りに淡路…